症例

巻き爪の痛みによる影響

症例

巻き爪のお悩みで巻き爪専門院にご来院頂いた患者さんの施術前、施術後の変化です。

初回

施術前の巻き爪です。 施術後の状態です

初回の来院時には、

爪の片側が皮膚に食い込み

強い痛みが生じ、痛みを庇って歩かれていました。

隣の指に親指が横から押されることで、

さらに強い圧迫となり、

歩く度に痛みが生じてしまっていました。

痛みを庇って歩いていると、

どちらかに体重がかかるため、

膝や腰にも負担がかかってしまいます。

すでに腰にも影響が出ているご様子でした。

ですので、

巻き爪による痛みがある場合には、

まずは健康的に歩くことが出来るようにするために、

早めに巻き爪のケアを行っていきましょう。

そして、なぜ巻き爪になってしまったのか

カウンセリングや足の特徴、姿勢や歩き方からの動作を見て

原因を探していきます。

巻き爪の原因がどこにあるのかを自覚できることで、

巻き爪の再発を防止する意識も高まります。

当院では、再発防止のエクササイズやストレッチ、

その他の対策などをお伝えしております。

爪や足の健康への意識を高めていきましょう。

巻き爪に痛みにお悩みの方は

名古屋市北区黒川の巻き爪専門院へご相談ください。